スポンサーリンク
この記事はZOWIE EC1について詳細にレビューしていく。
評価:5.0

「ZOWIE EC1」簡易レビュー。伝統を引き継ぐ最新モデル。海外のプロゲーマーも多く採用している競技特化のゲーミングマウス。この記事はZOWIE EC1について簡単にレビューしていく。 評価:5.0 EC1とEC2は、センサーなどの旧式化が否...
スポンサーリンク
目次
公称値
DPI | 400 / 800 / 1600 / 3200 |
---|---|
ボタン数 | 5個 |
ケーブル長 | 2メートル |
ポーリングレート | 125 / 500 / 1000 Hz |
寸法(mm) | 128(D)x64(W)x43(H) |
ソフトウェア | 不要 |
マウスの分解
ボトムシェル
トップシェル

ケーブル
スイッチ・スクロールホイール
センサー

センサーテスト
環境
- OS:windows 10
- CPU:Core i9 9900K
- GPU:RTX 2080 ti
- マザーボード:Z390 Phantom Gaming 6
- 使用ソフト:MouseTester ver 1.5.3
- マウスパッド:QcK Edge(新品)
DPI:400 Polling Rate:1000Hz
DPI:800 Polling Rate:1000Hz
DPI:1600 Polling Rate:1000Hz
DPI:3200 Polling Rate:1000Hz
まとめ
評価:5.0
ZOWIEのマウスは実績があり、信頼性のある部品でのみ構成された絶対的に信用できるゲーミングマウスである。シェル形状・表面処理・マウスセンサーなど詳細に見ても明らかである。
スクロールホイールの感覚は各々好みが分かれるが、競技シーンにおいて絶対に失敗しないだろう。
簡易レビュー記事はこちら

「ZOWIE EC1」簡易レビュー。伝統を引き継ぐ最新モデル。海外のプロゲーマーも多く採用している競技特化のゲーミングマウス。この記事はZOWIE EC1について簡単にレビューしていく。 評価:5.0 EC1とEC2は、センサーなどの旧式化が否...
スポンサーリンク