スポンサーリンク
この記事は「PWNAGE ULTRA CUSTOM WIRELESS MOUSE」について詳細にレビューしていく。
評価:4.0
「PWNAGE ULTRA CUSTOM WIRELESS MOUSE」のイメージは、ZOWIE EC2を軽量、ワイヤレス化したゲーミングマウス。センサーはワイヤレスマウス向けに低消費電力に特化したPixart PAW3335センサーを採用。
筆者は2020年1月にkickstarterにてEXCLUSIVE KICKSTARTER Black + 4 Colorsを注文した。2月に届く予定だったが新型コロナウイルスの影響で中国の工場が停止し、遅延が発生した。
5月にアメリカ合衆国から発送され、3か月遅れで手元に届いた。

「PWNAGE ULTRA CUSTOM WIRELESS MOUSE」を簡易レビュー。エルゴノミクス形状でなんと70gのワイヤレスゲーミングマウス。この記事は“PWNAGE ULTRA CUSTOM MOUSE”について簡単にレビューしていく。 評価:4.0 「PW...
スポンサーリンク
公称値
センサー | Pixart PAW3335 Optical |
---|---|
DPI | 200-16000 |
ボタン数 | 5つ |
ケーブル長 | 2メートル |
ポーリングレート(Hz) | 125 / 250 / 500 / 1000 |
寸法(mm) | 120(H)x66(W)x42(D) |
重量(g) | 58-73 |
ソフトウェア | 有り |
マウスの分解
ボトムシェル

トップシェル

ケーブル

スイッチ・スクロールホイール
[foogallery id=”1939″]
センサー

センサーテスト
環境
- OS:Windows 10
- CPU:Core i9 9900K
- GPU:RTX 2080 ti
- マザーボード:Z390 Phantom Gaming 6
- 使用ソフト:MouseTester ver 1.5.3
- マウスパッド:QcK Edge(新品)
DPI:400 Polling Rate:1000Hz
DPI:800 Polling Rate:1000Hz
DPI:1600 Polling Rate:1000Hz
DPI:3200 Polling Rate:1000Hz
まとめ
評価:4.0
分解難易度は中だが、ワイヤレスマウスの中では比較的簡単な部類である。
簡易レビューでも書いた通り、シェルの剛性は高い。作りもしっかりしていて無駄な遊びもない完成度の高いワイヤレスゲーミングマウスだ。
左右クリックは定番のOMRON製スイッチ、サイド・ホイールクリックはZOWIE製マウスでも採用されているHUANO製スイッチを搭載していることが分かった。
Pixart PAW3335センサーは信号の同期がズレているのか、テスターの結果ではスパイクが目立つ。実際にFPSゲーム等で使用したがカーソル飛びなど致命的なエラーはなく、問題なく使えたため安心してほしい。
簡易レビュー記事はこちら

「PWNAGE ULTRA CUSTOM WIRELESS MOUSE」を簡易レビュー。エルゴノミクス形状でなんと70gのワイヤレスゲーミングマウス。この記事は“PWNAGE ULTRA CUSTOM MOUSE”について簡単にレビューしていく。 評価:4.0 「PW...
スポンサーリンク